トイレの床にコーティングするメリット
- sk-service-inc
- 8月5日
- 読了時間: 6分

トイレのコーティング施工では小便器や大便器、洗面台、オストメイト等の衛生陶器と磁器タイル等の床を主な施工対象としています。
コーティングを施工すると汚れがこびりつきにくくなって清掃が楽になったり、見た目がキレイになったりといった様々なメリットがあると言われています。
では、具体的にはどのように変わるのでしょうか。今回はその中でも床に施工するメリットについて詳しくお話ししたいと思います。
|床のつくり
トイレの床は通常は水を使って清掃出来るように磁器質のタイル素材となっていることが多くなっています。タイルは主に数センチ~数十センチ四方の正方形のものが多く使われ、各タイル間には目地と呼ばれる一定のすき間が設けられています。
目地には専用の目地剤が充填されていて、各タイルのサイズや施工のばらつき、素材の伸縮を吸収する役目や下地への接着を補強する役目があり、水やほこりの下地への侵入を防ぐ役割も担っています。
また、トイレの床は水を使うことを前提としているために排水口が設けられ、水はけを良くするために排水口に向かってゆるやかな傾斜がつけられているのが一般的です。
上記の他、水を使わない乾式清掃を採用するトイレではタイルではなく長尺ビニールシートが使われるのが一般的です。この場合にはコーティング施工の対象とはなりませんので省略します。
|問題点
磁器タイルの床には木製の床等と比較して汚れが染みになりにくく、水洗いもできるなどの利点がある一方で以下のような問題点もあります。
清掃の際に水を使う事を前提としている磁器タイルは清掃を繰り返すことで全体が黒ずんできます。これは、清掃に使った水のミネラル分や洗い残しの尿等の複合的な汚れが乾いて固まったもので、非常に固くタイルの表面と密着しているため、通常の清掃でキレイにすることは出来ません。これによってトイレ全体が汚れて見え、トイレ臭の原因のひとつにもなっています。
磁器タイルの床では各タイル間にある目地が弱点になります。特に男性用のトイレではおしっこのたれこぼしが目地に染みこみやすく、清掃をしっかりしても目地には細かい凹凸があるため、汚れがなかなか取り切れません。これが続くと上記のような黒ずみや黄色い尿石になって固まります。また、水を使って清掃する際に水分の拭き取りが不十分だったり、洗い残しがあると目地や排水口周辺に蓄積していきます。これらもトイレの見た目を悪くしてトイレ臭を発生させる原因になっています。
磁器タイルの床は汚れや衝撃に対する耐性がありますが、表面に硬い物を落としてしまうとまれにひび割れてしまう事もあります。これを放置すると隙間から水分やほこりが下地に入り込んでタイル自体がはがれてしまう原因となります。
磁器タイルは濡れていると滑りやすくなります。これは靴底と床の間に水分を挟むような形になり、靴底が床と密着しなくなってしまうことで起こる現象です。ちょうど雨の日に水溜まりを走ってスリップする自動車のタイヤと路面の関係(ハイドロプレーニング現象)と似ています。雨の日や清掃時の水分の拭き取りが不十分だったりするとこの現象によって利用者が転倒するリスクがあります。
トイレの尿石を取り除くには酸性洗剤が使われます。磁器タイルには酸性洗剤への耐性がある程度ありますが、目地に入り込んでしまうとしっかりと洗い流したり拭き取ったつもりでも染み込んだりしてわずかに残った酸性洗剤が目地を侵食してしまいます。これが繰り返されると、目地の脱落が始まってタイルの破損へと発展していきます。
|コーティングするメリット
上記に挙げた問題のほとんどはガラスコーティングの施工で解決します。以下にまとめましたのでひとつひとつ見ていきましょう。
清掃時の水分や尿などの複合的な汚れで黒ずんだ床もガラスコーティングの塗布前の特殊洗浄によってすっきりと落とします。黒ずみが無くなって臭いも消え、ガラスコーティングの美しい輝きで新築時の姿がよみがえります。また、施工後は表面が滑らかになって撥水効果も発揮されることで水分や汚れの拭き取りが容易になるため、黒ずみの再発が抑制されます。
ガラスコーティングは目地にも浸透します。これによって目地への水分や汚れの染み込みを防ぎます。また、コーティング層が目地の凹凸を少なくするので清掃時の拭き取りもしやすくなるため、目地や排水口付近に汚れがたまりにくくなりますので、トイレ臭が発生しにくい環境になります。
ガラスコーティングは透明な薄い層を形成します。これがタイル表面の強度を増して衝撃による破損やキズ付きからも守ります。ひびが入ったタイルにもコーティング剤が染み込んで補強しますので、タイル剝がれを防ぐ効果もあります。
ガラスコーティングを施工した磁器タイルは滑りにくくなります。表面の水分は撥水効果によって小さな塊に分かれますので、靴底と床が密着しなくなるような現象が起こりにくくなります。清掃の拭き取りも容易になるため、拭き残しも発生しにくい環境になります。
目地に染み込んだガラスコーティングは薬品の目地への浸透も防ぎます。また、薬品への耐性もあるので、洗剤分を残さなければ影響はありません。コーティング効果で拭き取りが容易になるため、薬品を含んだ水分や汚れが目地に残りにくくなります。薬品を定期的に使う事が想定される男性用トイレの小便器の足元付近の目地破損によるタイル破損も防ぎます。
|まとめ
いかがだったでしょうか。トイレ臭解消、美観向上、清掃簡易化、耐久性の向上など、床にガラスコーティングするメリットはこれだけあります。
陶器類への施工にも様々なメリットがありますが、床への施工を追加することで相乗効果が発揮され、ガラスコーティングのメリットを最大限に高めることが出来ます。陶器の施工をご検討の場合には是非とも床をセットで施工されることをおすすめします。
また、施工はDIYでチャレンジすることも1つの方法ですが、失敗すると取り返しがつかない場合もあります。できれば、経験豊富な専門業者に依頼するとよいでしょう。
株式会社施設管理サービスではトイレの衛生陶器類や磁器タイル床の施工経験が豊富です。トイレ内のガラスコーティングをご検討の際にはお気軽にお声がけください。経験豊富なスタッフが個々の状況に合わせて最適なご提案をさせて頂きます。