top of page
よくあるご質問
コーティング
共通
- 01
- 02
- 03
- 04
- 05
- 06
- 07
- 08
- 09
- 10
新品の衛生陶器には各メーカー独自の技術で製造時にコーティングが施されています。これによって汚れやキズ付きから保護されていますが、汚れやキズが全く付かないようなことはありません。
清掃時にキズを付けてしまえば、そこに汚れが付着して臭いや雑菌の温床となってしまいます。
また、一旦汚れが固着してしまうと、日常の清掃でそれを除去するのは困難になることは何ら変わりません。ガラスコーティングを施すことでこれら問題の発生を抑制することができます。
また、ガラスコーティングが落ちてしまっても、衛生陶器の元々のコーティングが残りますので、設備の長持ちにつながります。
新品の場合にはコーティング施工後に市販の簡易コーティング剤で定期的にメンテナンスを行うと清潔な状態を長く維持する事が出来ますのでお勧めです。
- 11
- 12
- 13
- 14
コーティング効果によって汚れ落ちは良くなりますが、日常の清掃回数はコーティング前と同じように実施していただくことをお勧めします。汚れが付いたら簡単に落とせるうちに落としてしまうことが日頃のメンテナンスのコツです。カーコーティング同様、汚れを長期間放置すると落としにくくなるのはトイレコーティング等でも同じです。また、酸性やアルカリ性の洗剤をなるべく使わない、硬いブラシでの清掃を避けるなど、コーティング面を極力傷めないようなメンテナンスが必要です。施工直後の撥水性はしばらくすると落ち着いてきますが、コーティング剤が剥がれたわけではありませんので、防汚などの効果は長期間持続します。メンテナンスの際に市販の簡易コーティング剤などを定期的に使用していただくと清潔で綺麗な状態をより長く維持することができますのでお勧めです。ご希望により、当社による定期メンテナンスも可能です。詳しくはお問い合わせください。
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
bottom of page